就職や住まい、家計管理などの困りごとや不安をまず相談してください。
生活上の問題・悩みを確認・整理し、どの支援が必要か、支援員が一緒に考えます。
具体的なプラン(※プラン作成に同意が得られた方)を作成し、自立に向けて支援します。
【具体例】
■仕事を探している人など、就職に関する悩みがある場合
・一緒にハローワークに行ったり、求人誌等を見てご希望に合った仕事を随時お伝えします。
・市福祉課就労支援員とともに、就職に向けた支援をします。(必要な場合)
・履歴書の書き方がわからない場合に、その支援をします。
・雇用保険の受給資格がある方については、手続きの支援をします。
■住まいに関する悩みがある場合
・寮付きの仕事を紹介します。
・住まいを探している方については、一緒に不動産屋を回ったり物件を探したりします。
・離職などにより住まいを失う恐れのある方については、就職活動をすることを条件に、
一定期間家賃相当額を支給します。ただし、すべての要件を満たすことが必要です。
※要件についてはお問い合わせください。
■その他
・食事が摂れない方には、お米や食糧の配給をします。
・生活保護相当の生活をしており、その申請を希望する方には、福祉課の窓口へつなげます。
・法律相談、成年後見相談、介護相談等各種相談窓口を知りたい方には、窓口を紹介します。
・医療受診が必要だと思われる方には、病院へつなげます。
・給料や年金が出るまでの間にライフライン(電気・ガス・水道・電話など生命維持に必要
なもの)が止まる恐れがある、何らかの理由で急にお金が必要になった場合、貸付窓口を
紹介します。
※要件についてはお問い合わせください。