◆生活福祉資金相談
生活福祉資金に関する相談をお受けいたします。
【相談窓口】塩尻市保健福祉センター2階 地域福祉推進センター
【電話】 0263-52-2795
◆福祉総合相談・ボランティア相談
福祉に関する制度について分からない方や、ボランティアをしたいまたは、お願いしたい方、ご相談ください。
【相談日】 月~金曜日 午前9時~午後5時
【相談員】 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士などの資格を有する職員ほか
【場 所】 塩尻市保健福祉センター2階 第3・4相談室
◆お米をお配りしています
昨今の経済状況の中、十分な収入がなく食料の確保もままならない方がいらっしゃいます。
そこで、社協では福祉総合相談事業の一環として、生活に困窮されている方を対象にお米をお配りすることにより、食生活の維持を図ると共に健全な地域生活を営めるよう行政・専門機関、地域住民と連携を図り支援していくこととしました。
【対 象】 収入や食料が十分ではなく、日々の食生活に支障がある方
【配布量】 1回につき1人1日2合(但し乳幼児は1回につき1人1日1合)を基準に1週間分を上限にお配りします。
※お米は、住民の皆様の「支え合い」「助け合い」のお気持ちで寄付していただいたものです。
【お問い合わせ】
塩尻市社会福祉協議会 地域福祉推進センター 電話 0263-52-2795