本文へ移動

生活介護事業所(なずなの家)

なずなの家

 障害がある方で介護を必要とする人が昼間の一定時間通い、日常生活上の支援や、機能訓練などを行います。月・水・金は入浴もできます。令和3年1月から共生型通所介護を開始いたしました。要介護1以上の方もご利用いただけます。
・定員   合計20人
・営業日  月曜日~金曜日
      (祝日、12/29~1/3を除く)
・営業時間 午前9時30分~午後4時

活動の様子(令和4年度)

新年

2023-01-20
新年を迎え、皆さんと干支の文字を習字で書いたり、カルタやトランプで遊びました。
お汁粉を食べて皆さんから喜んで頂きました。

クリスマスランチと誕生日会

2022-12-23
クリスマスランチと12月お誕生日会を行いました。
利用者様がサンタさんになりきってクリスマスプレセントを皆さんに配り、笑顔がこぼれてきました。
ランチはクラムチャウダー。「美味しいね」の言葉を沢山いただきました。
午後は誕生日会。メッセージカードを見て照れてしまう方もいらっしゃいましたが、沢山の笑顔であふれた一日でした。

クリスマス飾り制作

2022-12-21
クリスマスも近づき、利用者の皆さんで壁紙や周囲の飾りを製作しました。
個々が一つ一つ丁寧に作って一つの作品や、華やかに室内が色取り取りになりました。
又、夏に咲いたお花をドライフラワーにしてフラワーアレンジメントを作りました。
個々で制作を楽しみました。

秋の小さな贈り物 

2022-11-10
散歩途中で拾った木の実やどんぐり・木の枝をかわいく飾り付けしました。
個々の作品が素晴らしく出来ました。

文化祭 観覧 

2022-11-01
塩尻市の文化祭を見に行きました。なずなの作品も展示してあり、展示した方は嬉しそうな表情されています。
又、沢山の方々の作品作りを見ながら、「すごいね。」とお話が弾みました。

生活の様子

壁紙 新春 R5.3,3

皆さんで作った雛飾りです。








壁紙 新春 R5.1.10

皆さんで習字で干支を書いて頂きました。







壁紙 新春 R5.1.4


ご利用者様が制作した鏡餅で新しい年を迎えました。





壁紙 クリスマス  R4.12.23

かわいらしいサンタさん。




壁紙 クリスマスツリーとフラワーアレンジメント R4,12,20

利用者様が制作され、華やかなクリスマスツリーが出来ました。
又、フラワーアレンジメントを個々で作りました。


壁紙 美味しい秋 見つけた  R4,10,5


美味しいブドウが実りました。



壁紙 中秋の名月  R4,9,10


貼り絵で制作を行いました。
満月が皆さん見られましたか?


壁紙 「なつ」と言えば・・・ R4,8,8


皆さんで夏で考えられる食べ物や花など貼ってみました。
たくさんの「なつ」が浮かびそれぞれの夏が出来ました。


壁紙 水族館 R4、7,25


涼しげな水の中  皆さんで塗り絵を行った魚たちが泳いでいます。


壁紙 七夕 R4、7,19

なずなの家内の壁に、ご利用者様が笹や短冊すべて手作りの七夕飾りが出来ました。
笹は貼り絵や塗り絵 短冊は和紙に絵の具をしみ込ました綿で自由な色をポンポンと
にじませながら作りました。それぞれの個性が出て素敵です。
皆さんの願いが届きますように。


収穫 ハツカダイコン  R4、6.6

なずなの家の菜園で出来たハツカダイコンを利用者様と一緒に収穫しました。
漬物で美味しくいただきました。
その後もナスも取れました。


御嶽海応援 R4,3,13~3,27

皆で取り組み結果を付けました。
毎日取り組みを楽しみでしたが、残念な結果でした。

ご利用者様が作った人形  R4,2,20

午後の作業時間で職員と制作し、ひな祭りに飾りました。
タオルで作っています。


ボランティアさんへお礼の色紙作成   R4,1

毎年クリスマスケーキを頂いている斎藤さんにお礼の色紙をご利用者様と作り送りました。斎藤さんからお礼のお電話を頂き皆さん喜んでいらっしゃいました。


お便り

4月

(189KB)

5月

(212KB)

6月

(488KB)

7月

(262KB)

8月

(268KB)

9月

(247KB)

社会福祉協議会事務所

社会福祉法人
塩尻市社会福祉協議会
〒399-0705
長野県塩尻市広丘堅石2151-2
TEL:0263-53-7564
FAX:0263-53-5029


TOPへ戻る